海外のおすすめの、キャッシュバックサイトを紹介します。
・登録の方法と使い方
・日本と海外でのお金の受け取り方
・利用の注意点と安全性
など、筆者が実際に海外にいた時と、日本からの利用経験を踏まえて、お話します。
海外では特に、キャッシュバックサイトの種類がたくさんあり、キャッシュバック率が高いものから、特典がいいものなど、それぞれのサイトに人気・評判の点はたくさんあります。
日本からでもオンラインショッピングやホテルの予約などをする際に利用するとキャッシュバックが受けられる場合も多くあります。
おすすめの登録すべきキャッシュバックサイトをまとめました。
キャッシュバックサイトとは?
海外での買い物や、日本から海外通販サイトを利用する際、とってもお得に、お安く買い物できる方法の一つが、「キャッシュバックサイト」です。
キャッシュバックサイトとは、「お金を返してくれる」仕組みのサイトです。
オンラインショッピングをする際に、お店のサイトから直接買うのではなく、キャッシュバックサイトから購入すると、還元率に応じたお金が後て返ってきます。
キャッシュバックサイトと提携のお店のキャッシュバック率はあらかじめ決まっています。
高いものを購入すれば、キャッシュバックは数千円以上になることもあり、とてもお得な節約術です。
海外留学や仕事で海外に住んでいる方だけでなく、海外通販を日本から利用されている方もこのキャッシュバックは受けられます。
キャシュバックサイトでは、割引ではなく、ショッピングの後日に還元率に応じた金額が返金される仕組みです。
そのため、一旦支払いの際は、キャッシュバックされる前の金額を支払うことになりますので注意しましょう。
海外のおすすめのキャッシュバックサイト
BeFrugal(ビーフルーガル)
対象ショップ数 | 5000以上 |
登録ボーナス | $10 ※登録後90日以内に$10のキャッシュバックがたまった場合のみ |
出金方法 | Paypal、チェック、Amazonなどのギフトカード |
注意点 | キャッシュバックを受け取れるのは、$25たまってからになります。 |
サイトリンク | https://www.befrugal.com |
対象ショップが、おそらく一番多く、旅行関連やデパートなど、たいていの買い物のキャッシュバックが受けられます。
どこよりも高いキャッシュバック率を唱っているので、他のサイトの方がキャッシュバック率がよければ、サイトに連絡すればさらに安く買い物ができるように補償をしてくれます(24時間以内)。
また、サイト内で紹介しているクーポンなどが使えなかった場合の補償なども充実しており、節約したいならばここに必ず登録をしましょう。
Dubli(ドゥブリ)
対象ショップ数 | 12,000件以上 |
登録ボーナス | $10 |
出金方法 | Paypal |
注意点 | サーバーダウンがたまにある |
サイトリンク | https://dubli.com/jp/en/ |
こちらもアメリカの老舗キャッシュバックサイト。
登録数が多いのですが、メンテナンスで以前サーバーダウンを数日していたことがあります。
しかし、貯めていたキャッシュバック金額がなくなることはありません。
Ebates・Rakuten(イベーツ・楽天)
対象ショップ数 | 2500以上 |
登録ボーナス | $10 |
出金方法 | Paypalかチェック($5から引出し可) |
注意点 | サーバーダウンがたまにある |
サイトリンク | https://www.ebates.com/ |
普段節約をしているのであれば、知らない人はいないというくらいの大手、老舗のキャッシュバックサイト。
旅行関係や、デパートなど、たいていのお買い物のキャッシュバックは受けられます。
なんと数年前に日本のRakuten(楽天)が運営するようになりました。
日本では楽天ポイントとなってキャッシュバックされます。
海外サイトはPayPalかチェックでの返金です。
チェックでのキャッシュバック金の受け取りは、日本では換金ができません。
海外でのチェックブックの作り方などはこちらも参考にしてください。
【参考】↓
チェック(小切手)の作り方と発行方法、換金の仕組みとは?
Mr. Rebates(ミスター リベーツ)
対象ショップ数 | 3,000以上 |
登録ボーナス | 不定期 |
出金方法 | Paypal($10から引出し可) |
注意点 | キャンペーン中以外のキャッシュバック率はそれほど高くない |
サイトリンク | https://www.mrrebates.com/ |
アメリカの老舗サイトです。
提携のショップ数が多く、男性に人気です。
キャッシュバック率はそれほど高くないですが、商品を激安・格安で購入できるわけではありませんが、「Store Of The Week」というキャンペーンが毎週あります。
このキャンペーン適用のショップはその期間キャッシュバック率が高くなり、とってもお得に安く買い物ができます。
TopCashback(トップキャッシュバック)
対象ショップ数 | 3,500以上 |
登録ボーナス | 特になし |
出金方法 | Paypal、Amazonギフト券 |
注意点 | 返金に時間がかかる |
サイトリンク | https://www.topcashback.com/ |
イギリスが発祥のキャッシュバックサイトです。
もちろんアメリカや日本からでも海外通販に使用できます。
キャッシュバック率が非常に高く、比べると、たいていこのTopCashback又はBeFrugalのキャッシュバック率がいいことが多いです。
また、キャッシュバックを受ける最低金額も決まっていないため、いつでも換金できます。
比較的新しいサイトですが、日本語サイトもあり、とても分かりやすく安心して節約しながらお買い物ができます。
キャッシュバック比較サイトがおすすめ
海外にはキャッシュバックサイトはたくさん種類があります。
どのサイトもキャッシュバック率や特典など、様々な工夫で登録会員を増やしています。
「結局どのサイトに登録したらいいのか?」と迷う方も多いでしょう。
たくさんのキャッシュバックサイトに登録し、各サイトで常にキャッシュバック率のいいサイトを使っていては、返金がなかなか受け取れない場合があります。
最低返金額が決まっているサイトが多いからです。
登録するキャッシュバックサイトを決めるのに便利なのが、
キャッシュバックサイトの比較サイト「CashbackHolic」(キャッシュバックホリック)です。
日本語では「キャッシュバック中毒」という意味ですね。
あるブランドの名前を入力して検索すると、どのキャッシュバックサイトがどれほどの割引率でお得な返金が受けられるのか比較ができます。
または、よくあなたがお買い物するお店のキャッシュバック率の高いキャッシュバックサイトを見つけ、そこで他にもあなたがお買い物をできるか、他にもよく買い物するお店が提携しているかをチェックしましょう。
最も高いキャッシュバック率でなくとも、よくお買い物するお店がそこそこの率でキャッシュバックされるなら、たくさんのお店を使えるサイトの方が、断然キャッシュバックの金額がたまります。
二つか三つ程度のキャッシュバックサイトをいつも利用するようにするのが、返金額がたまりやすくておすすめです。
キャッシュバックサイトの登録方法と使い方は?
①キャッシュバックサイトにアクセスして登録をする
②登録したサイトを介してオンラインショッピングをする
③ポイントや還元金額が最低返金額に達したらキャッシュバック手続きをする
④ショッピングのポイントやペイパル、銀行振り込みなどで返金される
キャッシュバックサイトの登録の方法は簡単です。
それぞれのキャッシュバックサイトに行って、個人情報(名前やメールアドレス、場合によっては住所)を登録するだけです。
使い方は、登録したサイトから、買い物したいお店のページを選んで通常通り買い物すれば、自動的にキャッシュバック率が計算されます。
返金の受け方は、サイトによってそれぞれです。
銀行口座を登録しなくても、キャッシュバックの金額がチェックで郵送されたり、そのまま電子マネーとして使えたりと、キャッシュバックのし方はサイトによります。
キャッシュバックサイトの一番おすすめの返金、キャッシュバックを受け取る方法は、Paypal(ペイパル)です。
全世界でオンラインでお金の送金が可能です。
海外のキャッシュバックサイトは、日本の銀行口座では返金を受け取ることができないので注意しましょう。
キャッシュバックサイトは安全か?
海外のキャッシュバックサイトって本当に安全なの?と不安になる方もいるかもしれません。
不安な方は、銀行口座への振り込みのサイトではなく、チェックが送られてくるサイトやペイパルの支払いをしてくれるサイトにするといいかもしれません。
私は実際にアメリカで極貧生活を行っていましたので、キャッシュバックサイトの常連でした。
しかしこれまでサイトで不都合を得たことはありません。
登録には個人情報が必要ですが、通常キャッシュバックを受ける方法をPaypalに指定しておけば、メールアドレスの登録だけで返金も受けられるので、口座情報などが盗まれる可能性もなく、とても安心で簡単です。
日本からサイトを利用する場合は、PayPalやアマゾンポイントでの還元がおすすめです。
キャッシュバックサイトの注意点、返金が遅い?
キャッシュバックの手続きが遅い、振込がされていない、というトラブルやクレームを耳にしたことがあります。
キャッシュバックサイト経由で買い物をし、キャッシュバックが受けられるはずなのに、「キャッシュバックの手続きをしてもPaypalアカウントに反映されない」というトラブルです。
キャッシュバックの情報が反映されるのは、3日後からのサイトがほとんどです。
あせらずゆっくりと、返金されるのを待ちましょう。
それでも返金がなければ、問い合わせメールを送ってみましょう。
数日以内に返事と、手続きについての案内が来るはずです。
キャッシュバックサイトで安く海外のお買い物に役立てよう
海外では、キャッシュバックサイトを利用することで、最大15%程度も安く買い物できる場合もあります。
ぜひ賢くキャッシュバックサイトを利用してみましょう。
使い方はとても簡単です。
海外在住で節約をされている方におすすめの記事もまとめていますのでぜひチェックしてみてくださいね↓