「出産後、育児も少し落ち着き、仕事に復帰のタイミングかも」
と思ったら、ぜひ外資企業への転職も検討してみましょう。
外資系の企業は、子育てをしながら働く女性にとって、メリットが多くあります。
・保育所や託児サービスの補助
・時短勤務やリモートワーク(在宅)などの子育て支援充実
・年齢に関係なく、経験や経歴重視で仕事ができる
・高収入
職種によっては、ある程度の英語や資格が必要とされる場合もありますが、日本語しか使わない外資企業も実は多くあります。
産後に仕事に復帰する女性向けに、育児と仕事が両立しやすい外資企業のメリットや、外資企業転職の方法、おすすめのエージェントなどを紹介します。
産後の転職活動に外資系企業がおすすめの理由
外資系企業は、給料は高いが、激務で辛い、海外出張や海外との夜間の電話会議など、子育てとの両立は大変なイメージもあります。
しかし、特に女性の産後や育児後の社会復帰をサポートする外資企業は特に、働く母親の支援制度が非常に整っています。
①産後復帰のタイミングや年齢に制限がない
外資系企業なら、育児が落ち着いたタイミングで、年齢に関係なくいつでも復帰をできる社風があります。
年齢よりも、これまでの経歴や経験を重視されるからです。
②出産育児休暇や保育所・託児サービスなどが充実
働く女性が育児や家事と仕事を両立できるように、外資系企業は様々な子育てサポートも充実しています。
共働きでも保育園の待機児童になってしまうという地域もおおいですが、外資系企業は自社の保育園や託児所をサービスで設けている会社もあります。
またはベビーシッター費用の負担一部補助などの制度も様々です。
③時短勤務やリモート(在宅)ワークなどの制度
子育てをしていると、夕方は早めに保育園や幼稚園の迎え、食事の準備など、通常の出勤時間では両立が辛い場合があります。
そのため、朝は出勤を遅く、退勤は早い時間での「時短勤務」や、オフィスに出勤せずに自宅から仕事が可能なリモートワーク(在宅)勤務などを取り入れている企業もあります。
給食をせずに仕事が続けられるため、2児目の出産なども検討がしやすいでしょう。
④同僚が優秀、子育て支援への理解がある
会社として、どれだけサポート制度があっても、チームとして働く同僚の理解がなければ、時短勤務やリモート勤務は辛いものになります。
周囲に後ろめたさを感じなければならないからです。
しかし、社会として産後の女性を全員で応援するのは当然のことです。
外資系企業の社員は、女性はもちろん男性社員や上司も、常識があり、子育てに協力的なマインドの方が多い傾向です。
バックグラウンドが海外出身やバイリンガル、留学経験者など、日系の古い考え方の社員が少ないからでしょう。
また、外資の社員の人は、他の企業からヘッドハンティングされてきたような優秀な人材も多く、楽しみながら仕事を両立できるのも魅力の一つです。
外資転職に資格や英語力は必要?
どんな企業でどんな職種に就くかによって、英語力や資格の必要性は変わってきます。
しかし、外資系企業であっても、人事や経理などのバックオフィス事務などの仕事は、英語が不要な求人もあります。
さらに営業であっても、営業先やクライアントが日系企業であるMR、製薬会社、コンサルやエージェントなどは、ほとんど日本語です。
もちろん仕事で必要とされる場合や、もともとTOEICの点数を応募条件として設定している企業もありますので、確認をしましょう。
産後に外資転職をする方法
今後の子育てとの両立などを考え、仕事に復帰するなら外資にするなら、外資系に強い転職エージェントにまず相談してみましょう。
これまでの経験や経歴、職歴に合ったおすすめの求人や、外資の中でも仕事と家庭を両立しやすい案件などを親身に紹介してくれるでしょう。
外資であっても、仕事量が多く、激務になってしまっては意味がありません。
産後の外資系転職におすすめのエージェント
PASONA GLOBAL(パソナグローバル)
【パソナキャリア】は、人材派派遣会社のパソナグループが運営する求人サイトです。
女性歓迎の案件が多く、働き方改善についてサポートが厚い企業などの情報も多いです。
実際に女性のリクルーターも多く在籍しているため、出産や育児の相談も理解してくれます。
産後の転職や仕事復帰の就職活動の際は、一番に登録したいエージェントです。
また、外資系企業転職の際に不安な、面接や履歴書の書き方や添削までをも手伝ってくれる数少ない転職サービスです。
パソナの無料登録は公式サイトから↓
BIZREACH(ビズリーチ)
グローバル企業や最先端企業に転職したい時に、一番に登録しておきたいエージェントです。
「ビズリーチ」は、グローバル・最先端企業の求人が多い、国内最大級の会員制転職サイトです。
会員数94万人以上、ヘッドハンター1,700名以上、採用企業社数6,700社以上の求人サイトのため、外資系企業をはじめ、スタートアップやベンチャーなどの求人も多いです。
そのため、リモートワークなどの様々な働き方や子育て支援に理解ある企業が多いこともポイントです。
ビズリーチは、登録しておくだけで、あなたの履歴書に興味を持った優良企業や一流ヘッドハンターから直接スカウトが届くことがあります。
急ぎで今すぐに転職を考えていなくても、いずれ過程の事情によっては、リモートワークや時短の転職をしたいと思っている方は、今の自分の市場価値も分かりますので、ぜひ一度登録をしてみることをおすすめします。
無料登録はこちらの公式サイトから可能です。↓
doda(デューダ)
dodaエージェントサービスは、国内で活躍できる、外資系求人が非常に多いエージェントサイトです。
英語だけでなく、中国・スペインなどの企業の求人のたくさんあり、日本にいながらグローバルに働くことができる大手企業の求人がたくさんあります。
語学力のある方なら、とても重宝され、良い案件が見つかる可能性があります。
無料登録は公式サイトから↓
リクルートエージェント
求人案件数・登録数ともに業界最大手の求人エージェントです。
無料登録を行うと、プロのキャリアアドバイザーが専属で付き、「転職支援サポート」をしてくれます。
リモートワークを正社員でしたいという、あなたに合った企業や、おすすめの企業を紹介してくれます。
最大手ならではの巨大なネットワークで、外資系務案件だけでなく、海外展開をしているグローバル案件なども多いのが魅力です。
英語も苦手なため、いきなり外資系は少し不安だという方には、国内のグローバル企業で、育児支援サポートなど、女性を応援する制度を取り入れている大手などもありますので、探してみましょう。
無料登録は公式サイトから↓
英語力を生かしたいなら ロバート・ウォルターズ
ロバートウォルターズは、英語力を生かして転職するならおすすめの転職サイトです。
外資系企業からの信頼が高く、英語を活かせる求人のみ扱っています。
そのため、英語ができる方は、ブランクがあってもこれまでの経験や職歴によって、高収入で好待遇の、非常によい条件の仕事が見つかることもあり、おすすめです。
コンサルタントは全員バイリンガル又は外国人で、求人紹介から募集企業の面接までのやり取りが全て英語になることもあります。
そのため、外資系転職が未経験の方でも、ある程度の英語力を必要とされます。
しかし、バイリンガル又は外国人のコンサルタントが、英語の履歴書の作り方から英語面接の受け方までしっかり外資系向けにサポートをしてくれます。
もし応募した企業に合格しなかったとしても、ロバートウォルターズで転職活動をするだけで、大きなスキルアップにつながります。
登録は公式サイトから可能です↓
ブランクがあるなら派遣社員からの復帰もおすすめ
産休や育休、育児を理由に前職を退職するなどして、しばらくのブランクがあり、急に外資系企業への復帰は不安という方も多いでしょう。
確かに外資系企業はスピード感持って仕事をしており、急な社会復帰には疲れてしまうかもしれません。
それでも英語ができる、前職の経歴を生かしたい、どうしても外資で働きたいという方は、派遣から探してみることもおすすめです。
外資の派遣の求人募集は非常に多く、特に事務や秘書などの募集は重宝されます。
時短勤務の相談などもしやすいでしょう。
また、育児が落ち着いたタイミングで、派遣社員から正社員へ移行することも可能です。
外資の派遣社員の時給は非常に高いことが多く、定時5時にきっちり帰ることができても、スキルがあれば月収50万円の人も多くいます。
外資の派遣社員の募集なら、ロバート・ウォルターズに相談するのがおすすめです。
時短や契約社員でも高収入の大手外資企業の案件などもあります。
産後の復帰で転職なら働きやすい外資に挑戦してみましょう。
育児をしていては、急に子供の体調で保育園からの呼び出しや、今後過程を持てば親の介護など、働き方がこれまで通りでは通用しない可能性はたくさんあります。
仕事とキャリア、そして家庭とを両立して仕事ができるサポートのある会社を選びましょう。
今回紹介した外資系に強い転職エージェントの一覧はこちらです。
ポイント | サイト |
女性の働き方サポートが厚い 面接・履歴書サポート |
【パソナキャリア】 |
国内最大級 働き方などの求人種類が豊富 |
転職サイトの【BIZREACH(ビズリーチ)】 |
国内の外資系 日系グローバル企業案件が多い |
dodaエージェントサービス |
国内のグローバル企業 | リクルートエージェント |
国内の外資転職に強い 英語力を生かしたい人向け 派遣案件もあり |
【ロバート・ウォルターズ】 |