アメリカ留学、インターンシップや転職など、アメリカに住む人は、
「アメリカは何でも食事の量が多く、脂っこいもの、甘いものばかりで太る!」
と心配している方が多いでしょう。
確かに1週間程度の短期間の旅行、数か月の留学では太るかもしれません。
旅行であれば、せっかくアメリカにいる間、アメリカらしいものを食べたい!
という想いから、
ハンバーガーやステーキ、
アイスクリームやシェイクなどを
「体験」として食べてしてしまうからです。
しかし、アメリカに住むことにすれば、話は全く別です。
むしろ日本よりもヘルシーで健康的、痩せやすい食生活をしやすい環境があると言えます。
アメリカがヘルシーな理由
①レストランにベジタリアンメニューがある
アメリカにはベジタリアンメニューがどこにでもあるからです。
その理由は、アメリカの多国籍、多民族、多文化なことでしょう。
アメリカには様々な国、様々な宗教の人が住んでいます。
健康のためにベジタリアンである人ももちろん多いですが、信条的にベジタリアンの人も多くいるのです。
たいていのレストランではベジタリアンメニューがあり、その種類も大変豊富です。
日本では、ベジタリアンメニューがある店はまだ少なく、ベジタリアンになるとレストランでメニューに選択肢がない...
行けるレストランがなく、社会性がなくなってしまう…
という不安があります。
美容や健康に大変敏感な国にも関わらず、日本でベジタリアンがそれほど広まらないのは、日本の食文化と慣習が大きな理由でしょう。
アメリカでは、友人や恋人、同僚と外食をする際、あなたがベジタリアンだという理由で、お店選びに幹事を困らせる心配はないのです。
②野菜が豊富
信じられないかもしれませんが、アメリカには完全オーガニック野菜を使用した、野菜中心のメニューは、
高級レストランはもちろん、セルフサービスで食べる庶民的レストランまでたくさんあります。
普通のいわゆるハンバーガーやステーキを売りにしている、アメリカンなレストランに行っても、
必ずサラダメニューがあります。
自分が選択をすれば、野菜もたくさん食べられるのです。
サラダは1皿注文すると、その量は多く、野菜がメインの一皿になってしまいます。
1品のサラダの量はまさにアメリカンサイズなのです。
よくあるコブサラダなど、食べきれずに、たいてい持ち帰りになります。
そのため、サラダだけを頼んでメイン料理として食べている人も多く、ヘルシーなのに満足できます。
もちろんチキンやベーコン、豆腐、豆などをトッピングできるため、栄養価についても気を付けて食べることでバランスを取ることが大切です。
③充実したオーガニックスーパー
昨年Amazonが買収したことで話題となった
Whole Foods Market、
オーガニックだがお手頃な値段の
Trader Joe’s
Sprout!
など、オーガニック、無添加無農薬のものを取り扱うスーパーがたくさんあります。
もちろん野菜や果物は普通のものと比べると1.3~時には2倍以上の価格の時もあります。
しかし、ナッツ中毒の私には大変うれしいのですが、
アメリカはナッツやドライフルーツが驚くほど安いのです!
もちろん砂糖漬けなどにされていない、安全フルーツを干しただけのものや、
ナッツは塩味などがつけられていない生のものがあり、健康のためには大変ありがたいのです。
そして、「オーガニック=質素で味気がない。」というイメージがありますが、
このアメリカのオーガニックスーパーのものは、なんといっても非常においしいのです。
ナッツやドライフルーツ、バナナチップスなどのスナックは、
写真のようにはかり売りで売られていることが多く、
好きなものを好きだけ購入できるシステムは、売り場に行っただけでワクワクするでしょう。
さらに日本で人気のキヌアやゴジベリーなどのスーパーフード。
これらも日本の3分の1程度の値段で手に入ります。
チョコレートやスナックなどは、砂糖不使用又は白砂糖を使用していないものもあり、健康と美容に気を使った人向けの商品がたくさんあります。

④ファーマーズマーケットの人気
毎週末、各地で開かれるファーマーズマーケット。
農家の方が直接販売しており、新鮮で季節の旬の果物や野菜が購入できます。
カラフルな果物や野菜が色とりどりに所狭しと並べられ、目でもとっても楽しめるレジャーの一つです。
ファーマーズマーケットには、オーガニック食材を利用したフードトラックなども多くあり、若い人のデートスポットにもなっています。
土曜日の朝にカップルでファーマーズマーケットに行き、遅いブランチをフードトラックで買って食べ、
その日の夕食の食材を調達するというのが、オシャレで大人なカップルの土曜の過ごし方なのです。
まとめ
大量消費と揚げ物大国のアメリカだからこそ、一方で健康志向の方がたくさんいます。
ヘルシーで身体にイイもの、太らないものを選ぶことができます。
様々な国、宗教、ライフスタイルの人が混在するアメリカだからこそ、その選択肢は広いのです。
生活の仕方、食生活を正しく選択すれば、より手軽にヘルシーな生活を送ることができるでしょう。
是非アメリカ生活で太らないよう、気をつけながら生活してくださいね!